ナショナル・レストラン・アソシエーションの巻
☆おいしいグルメランク☆
グルメ・フォトグラファーとして参加している、シカゴで開催中のフード関係者の祭典ナショナル・レストラン・アソシエーション(NRA)・ショーの模様を、最近はすっかりグルメブログと化しているユキノヒノシマウマでもちょっとだけ紹介する。
NRAと書くと、他にもナショナル・ライフル・アソシエーションという巨大な組織がアメリカにはあるのだが、このNRAはそちらではなくレストラン関係者が属するこれまたかなり大規模な組織である。 ちなみにアメリカ人がレストランやバーなどの外食産業で使うお金というのは、月々における食費全体の45%にも達するのだという。(ちなみにこれは2000年のデータで、1955年時点では25%であった。)
アメリカには1250万人の外食産業労働者が存在し、925,000もの外食関係店が存在するという。 そしてこの内の約3割に当たる300,000軒の外食関係店が属する大規模な組織が、この1919年にカンサスで生まれ、その後約50年もの間シカゴに本拠を置いていたNRAなのである。 そういうわけでワシントンDCに本拠を移した今でもこの年に一度の大会は、シカゴにある世界最大の敷地面積を持つカンファレンス会場マコーミックセンターで開催されている。
とにかくファストフード系から、冷凍食品、ジュースやコーヒーなどのドリンク類、そしてキッチン用品や、最新の調理機器、デザイナー・インテリアまで、レストランに関わるものならなんでもという感じで2,100社以上の関連企業が参加するこの一大食の祭典は、食に関わる職業をしている人であればぜひとも参加しておかなければというほどの内容。
ちなみに外食産業には多くの移民系の人々が関わっているため、それに関係した話しも含めてブッシュ大統領もこの会議には参加してスピーチを行った。
まあ私の場合には、小難しい話しよりは世界中から集まったフードを試し歩くのに忙しくてそれどころではないのだけれどもね・・・。(笑)
読後の一押しお願いします。
*シカゴに関することなら、シカゴ総合情報サイトUS新聞ドットコムへ
こっちでも こういう食・博覧会あります あります。。。
でも 結構遠い場所の広~い所で開催されるので
招待券もらっても わざわざ~は・・って なっちゃって(笑)
でも シカゴのは行ってみたいデ~~ス。。。
動物園も ぜひぜひ(笑)
おぉ、偶然!
ウチの会社もブースを持っているので、今日、見に行きます。
ウチはハカリ屋なんで、レストラン業界にも、ちょっと関係あります。
Mayさんへ
これは本当に広くって、ちょっと覗いたくらいでは絶対に全部見切れないですね・・・。
私も見てないですけど。(笑)
KABAさんへ
そういう時は、前もって言ってくれないと!
どこのブースだったんでしょう・・・。(笑)